先輩からのアドバイス

中学受験・合格体験記

高槻中学校

吉持雄一郎 さん (所属:高槻校)

    その他の合格校
    岡山中学校
    大阪桐蔭中学校

日能研での3年間

私は母から勧められ、4年生から日能研に入りました。
はじめは1組で、最初のクラス替えで2組になりました。しかし、後期に手を抜いたせいで成績が下がり、4年生最後のクラス替えで、1組に落ちました。本当に悲しかったです。でも、秋田先生が、「吉持君はずっと1組にいるようなタイプじゃない」と面談の時におっしゃっていたと母から聞き、それからしっかり勉強するようになりました。その結果、5年生では発展に入れました。とてもうれしかったことを覚えています。5年生では成績がかなり上下しましたが、なんとか発展に残ることができました。6年生最初は本科は発展、高槻特訓は2組にいましたが、宿題が終わらないことが増え、成績がズルズル落ちて、高槻特訓1組に落ち、「第2志望でもいいかも」という甘えた考えも持つようになってしまいました。ですが、先生が「ここまででいいからしっかりやって」「手を抜かずに1問でも多くできるようになって」とおっしゃってくださったおかげで、少しずつ成績が上がり、高槻特訓2組に戻り、「やっぱり第一志望に行かないといけない」と思うようになりました。11月の個人面談のプリントに秋田先生が書いてくださった「私は吉持を高槻に合格させたい!」という言葉で、勉強に取り組むようになりました。冬期講習はとても大変でしたが、私は合格した自分を想像して取り組みました。入試前日は自習に行って、家に帰ってから歴史の暗記を少しして、早めに寝ました。入試当日、高槻校で先生方のメッセージをいただき、高槻中学校に向かいました。少し緊張していましたが、小倉先生が「少し緊張していた方がいい」とおっしゃっていたので、「これぐらいでいいんだな」と思い、入試直前には理科の暗記をしました。最初の国語の試験の時、私だけ問題が配られなかったので少しパニックになりましたが、すぐに落ち着いて問題を解くことができました。思っていたよりも問題が難しかったので少し不安になりましたが、合格できてよかったです。
先生方のおかげで高槻中学校に合格できました。たくさんのことを教えてくださった先生方に心から感謝しております。本当にありがとうございました。
これから受験されるみなさんは最初から手を抜かずにちゃんと努力すれば成績はちゃんと上がると思うので絶対に手を抜かずに頑張ってください。

その他の高槻中学校
合格者の体験記はこちら

合格年度 タイトル 名前 所属教室
2025年春 入試本番は自信を持って! K.T さん 高槻校
2025年春 充実した七ヶ月 井垣帆歌 さん 枚方駅前校
2025年春 合格までの一年間 Y.Y さん 千里中央校
2025年春 受験を終えて 禹 騰海 さん 烏丸校
2025年春 日能研だから続けれた。 K.R さん 上本町校
2025年春 受験勉強中にやって良かったこと NH さん 桂校
2025年春 最後まであきらめないこと A.K さん 宝塚校
2025年春 あきらめないで 若林嵩翔 さん 西宮北口本校
2025年春 テストの結果で自信をつける 津田琉聖 さん 川西校
2025年春 受かるために僕が大事だと思うこと 原田奏仁 さん 高槻校
2025年春 諦めずに掴んだ合格 Y.Y さん 千里中央校
2025年春 友達がいたから乗り越えられた Y.K さん 千里中央校
2024年春 つかんだ合格 小出真理恵 さん 枚方駅前校
2024年春 諦めずに成し遂げた合格 安東昊大 さん 高槻校
2024年春 志望校合格を成しえて R.K さん 川西校
2024年春 基本の大切さ K.K さん 豊中校
2024年春 1点の重さを知った受験 H.T さん 宝塚校
2024年春 三年間の頑張り K.S さん 宝塚校
2024年春 挑戦と成長の中学受験 K.M さん 天王寺校
2024年春 志望校への強い思い H.H さん 豊中校