先輩からのアドバイス

中学受験・合格体験記

開明中学校

内藤 みこと さん (所属:上本町校)

    その他の合格校
    大阪桐蔭中

いつかやりどきがくる

私は3年生から日能研に通い始めました。3、4年生は順調に灘クラスをキープしていましたが、5年生になると徐々に落ちていき受験する時には発展1組にまで落ちていました。この落ちていってしまった原因が自分の間違った問題を解けるまで解こうと思わなかったことと自分が落ちて行くことを実感しやる気がなくなったことです。1つ目の自分の間違った問題を解けるまで解こうと思わかなったことについてです。授業や宿題の直しはしっかりとしていましたが、テストの直しだけまともにやらなかったのです。6年生の2学期に先生に「テストで出た問題がすべてなのだから直しをやりなさい」と言われ、気持ちが変わりました。そこからテスト直しをするようになって段々と成績も良くなり安定するようになりました。次に2つ目の自分が落ちて行くことを実感しやる気がなくなったことについてです。3年生からやってきたけれどいつも親にやれと言われているからやっていると思いずっと中途半端な勉強をしていました。ですが受験まであと100日と言う張り紙を見てそろそろやばいなという焦りが出てきました。ですがそれでも今までの3年間普通に過ごしてきたので急にはやる気が湧きませんでした。で、とうとうあと30日程度になった時そろそろ本当にやばいなと思い本当に焦り始めました。そこからの30日間は死ぬほど勉強し、1日塾を含め10時間勉強した時もありました。ただし、受験日の前日は早く寝て早起きした方がいいと思います。この2つの理由でやる気がなくなってあまりできませんでしたが、これからの受験生はこのようにならないでください。最後に1つだけ言わせてください。焦り始めがやりどきです。これからも頑張ってください。

その他の開明中学校
合格者の体験記はこちら

合格年度 タイトル 名前 所属教室
2025年春 宿題、テスト直しは絶対‼︎ 柏田 慶 さん 豊中校
2025年春 諦めない心の強さ Y.T さん 高槻校
2025年春 自分なりに最後まで 花面 咲良 さん 枚方駅前校
2025年春 諦めずに頑張ることの大切さ 仲町 俐輝 さん 枚方駅前校
2025年春 赤本が正義です! Yian さん 南森町校
2024年春 やったぁー!! R.K. さん 枚方駅前校
2024年春 5年生からの中学受験 S.M さん 明石校