先輩からのアドバイス

中学受験・合格体験記

大阪教育大学附属池田中学校

小川 慶 さん (所属:川西校)

    その他の合格校
    雲雀丘学園中学校

合格を勝ち取るには

僕は、4年生から日能研に通いはじめました。4年生の頃は、1列目にいることが当たり前でしたが、5、6年になるとそれが難しくなってきました。そんな時でも、落ち込まないように気持ちを切り替えて、常に合格するためにはどうすればよいかを考えることが重要だと考え、するべきことを整理して、日々の勉強に取り組みました。そこで、僕が具体的に取り組んだことを3つ紹介します。1つ目は、算数の「まち直」です。間違えるということは、苦手だと考え、苦手な箇所を繰り返し演習することで理解しました。2つ目は、国語の「語まと」です。休憩時間など、隙間の時間で手軽に読めるので活用しました。3つ目は、理科の「理まと」です。こちらも算数と同じく、苦手な箇所を繰り返し演習することが大事です。たくさん勉強して自信はつきましたが、試験当日はとても緊張しました。でも、これは受験生皆んなが同じなので、気持ちを落ち着けて、解けるところから解きました。受験生の皆さん、毎日努力し続ければ必ず合格できるので、あきらめずに頑張って下さい。最後になりますが、日能研の先生方、大変お世話になり、ありがとうございました。

その他の大阪教育大学附属池田中学校
合格者の体験記はこちら

現在、他の体験記はございません。