奥田 寛奈 さん (所属:岡本校)
私が合格に向けて取り組んだこと、実践したことを3つ紹介します。1つ目は前受受験です。前受受験をすると統一入試日の時には一度入試をけいけんしていることになるので、前受の経験を活かして安心して受けることができました。前受のときに緊張したり、寒さ対策ができていなかったので、統一入試日ではカイロを貼ったり、自分の緊張するポイントがわかっていたので落ち着いて受けられました。
取り組んだ2つ目は間違い直しです。自分の苦手分野がわかります。またなぜ間違えたのか、次はどうするのかを具体的に間違い直しノートに書いておくとテスト前に振り返って意識してテストにのぞむことができました。
3つ目は授業をしっかり聞くことです。授業のときに先生が「〇〇か大切!」「この学校はこの問題がよく出る」などポイントを話してくれるので、意識してしっかり聞きます。先生の話す内容も大切だと思ったところはノートに書いておきました。そうすることで何が大切なのか、自分の第一志望校の傾向がわかったからです。
最後に岡本校の先生方や特訓の先生方、ありがとうございました。
[2025年春入試 合格体験記] Copyright(c)2025 NICHINOKEN-KANSAI ALL Rights Reserved.