先輩からのアドバイス

中学受験・合格体験記

奈良女子大学附属中等教育学校

A,N さん (所属:学園前校)

日能研のいいところ

私は、新3年生から日能研学園前校に通っていました。3年生のうちは負担も少なかったですが、4年生になると勉強が難しくなり、宿題が大変なこともありました。それを先生に相談すると、宿題も、ときにはマンツーマンで塾で見てもらえるようになりました。塾ですると落ち着いてできるのでとてもありがたかったです。また、自習室がとても勉強しやすくて良かったです。ほとんどの時間親しみやすいチューターさんがいて、いつでも質問対応して下さるのも、日能研のいいところだと思います。6年生になって、国立受験専門塾にも通い始めることになりました。そこで、今まで日能研の先生方に当たり前にしていただいていたことが当たり前でないことに気づきました。生徒1人のために最善を尽くしてくださる日能研は、とても良い塾だと思います。私は新6年生になる時に先生がほとんど変わりました。最初は不安もありましたが細かいことまで相談に乗って下さり、すぐに頼れる存在になりました。受験の直前まで過去問やグループディスカッションなどの対策をして下さり、受験時の安心と自信につながりました。私立受験する子が多い中、国立受験をする子にも手厚いサポートをして下さり、嬉しかったです。また、生徒の仲がとてもよくて、休み時間もとても楽しく過ごせました。休み時間にしっかりリフレッシュ出来るから、授業に集中できたのだと思います。授業の「繰り返しする」というやり方も良かったです。3、4年の頃に一度やっておいたことを5、6年で深めることで、余裕が出ました。5年生まででほぼ全ての基礎を習って受験直前に新しいことを習わないことで、復習もしっかり出来ました。また、色々な学校を受験する子が多いから、たくさんの単元をまんべんなく習います。志望校で意外な問題が出された時にも焦らず対応できるので国立受験をする子にも私立受験をする子にもいい塾だと思います。私は、塾の功績を上げようとするのではなく、生徒の幸せを願って受験対策をして下さる日能研が大好きです。この塾だったからこそ、合格できたと思っています。

その他の奈良女子大学附属中等教育学校
合格者の体験記はこちら

現在、他の体験記はございません。