先輩からのアドバイス

中学受験・合格体験記

金蘭千里中学校

バッタル ショーン さん (所属:千里中央校)

全ては通過点

僕は4年生から土曜コースとして日能研に通っていました。
まず単刀直入にいいます。諦めずに頑張ってください!
僕は大阪教育大学附属池田中学校の合格を目標に3年間頑張ってきました。しかも、附属池田特訓の算数でも国語でも理科でもまあまあいい点数は取れていました。千里中央校の橋本先生に作文のアドバイスもしてもらいました。
自信をつけるために併願校とし金蘭千里中学校を受験し、合格をいただきました。その1週間後川西校の先生方、千里中央校の先生方の応援の言葉、そして自分はできるという気持ちをバネに池附の試験に臨みました。そして晴れて1次試験に合格しました。2次試験で落ちる確率は低いなと思いながらも一応理科と体育の勉強をしました。その調子で2次試験に臨み、結果をみると、「残念ながら不合格です。」という表示を見た時に僕はまさかと思い、もう1度受験番号を入れるとやはり不合格。僕はその場で絶望し、号泣しました。
しかし、学校から帰ってくるとやはり金蘭千里でよかったのかもしれないと思いました。受験はゴールではなくスタートです。次の6年間を与えられた環境で頑張るつもりです。
公開模試の合否判定で落ち込んだりテンションを上げまくらないでください。全部通過点です。「再考」が出ようが「合格率80%」であろうと全部通過点なのです。
第1志望受かってようが受かってなかろうが引きずらず、すぐに進学する中学のことを楽しみにしたいと思います。
橋本先生、西川先生をはじめ千里中央校の先生方、川西校の先生方、今までありがとうございました。
最後に一言。皆さんの努力が合格につながることを願っています。

その他の金蘭千里中学校
合格者の体験記はこちら

現在、他の体験記はございません。