先輩からのアドバイス

中学受験・合格体験記

高槻中学校

津田琉聖 さん (所属:川西校)

    その他の合格校
    愛光中学校
    箕面自由学園

テストの結果で自信をつける

僕は6年生の春期講習から入塾しました。前から国語がすごい苦手で春からすごい悩んでいました。でも算数が得意で公開テストでは3科平均偏差値60くらいを保てました。そこで9月ぐらいに国語の先生に「どうしたら国語が伸びますか」と聞いた時があります。すると先生は「君が好きな算数で戦ったらいいと思うよ。別に今から国語を伸ばそうとしても時間が足りないから」と言ってくれてやっぱり算数をもっと伸ばそうと思いました。しかし10月11月は国語と理科は同じく安定していましたが算数は悪くなりました。そこで自信がなくなったけど特訓の先生が「高槻受かるぐらいの実力があるんだから大丈夫」と言ってくれ安心しました。そこで自信を取り戻せて12月の公開テストで今までで一番いい成績を収めて高槻に臨めました。
今の僕が言えることは自信がなくなったら絶対特訓か授業の先生に相談してみることです。だから僕が合格できたのは川西校の先生、特訓の先生のおかげです。本当にありがとうございました。そして来年の受験生頑張ってください!

その他の高槻中学校
合格者の体験記はこちら

合格年度 タイトル 名前 所属教室
2025年春 受験勉強中にやって良かったこと NH さん 桂校
2025年春 最後まであきらめないこと A.K さん 宝塚校
2025年春 あきらめないで 若林嵩翔 さん 西宮北口本校
2025年春 受かるために僕が大事だと思うこと 原田奏仁 さん 高槻校
2025年春 諦めずに掴んだ合格 Y.Y さん 千里中央校
2025年春 友達がいたから乗り越えられた Y.K さん 千里中央校
2024年春 つかんだ合格 小出真理恵 さん 枚方駅前校
2024年春 諦めずに成し遂げた合格 安東昊大 さん 高槻校
2024年春 志望校合格を成しえて R.K さん 川西校
2024年春 基本の大切さ K.K さん 豊中校
2024年春 1点の重さを知った受験 H.T さん 宝塚校
2024年春 三年間の頑張り K.S さん 宝塚校
2024年春 挑戦と成長の中学受験 K.M さん 天王寺校
2024年春 志望校への強い思い H.H さん 豊中校