先輩からのアドバイス

中学受験・合格体験記

白陵中学校

R.Y さん (所属:明石校)

努力8割、休憩2割で合格!!

中学受験で合格するには、他の受験生よりも2倍、3倍と勉強することが大切です。しかし、ずっと努力するのは人間である限り不可能です。なので、適度に休憩することが必要です。そして、問題は、この休憩です。ダラダラしてしまうと、勉強が進みません。だからと言って、休憩を極端に短くしてしまっては、意味がありません。なので、この中間、具体的にいえば気分転換だけをすることが大切です。頑張って下さい。
そして、皆さんはいつか入試の日を迎えます。しかし、入試は、名前が違うだけでただのテストです。自分の力を出し切るだけです。なので、変に緊張してやる必要はありません。みなさんはこのテストのために勉強してきました。本当に努力していれば必ず受かります。
僕も陰ながら応援しています。頑張って下さい!!!!

その他の白陵中学校
合格者の体験記はこちら

合格年度 タイトル 名前 所属教室
2025年春 この3年半を振り返って Y.T さん 明石校
2025年春 合格までの道のり R.S. さん 姫路校
2025年春 サボらずにきちんと勉強して合格しましょう Y.M さん 加古川校
2025年春 友達と切磋琢磨した日能研 谷川 愛紗 さん 明石校
2025年春 受験で大切なこと 石塚 翔太良 さん 明石校
2025年春 あきらめない心 D.F さん 姫路校
2025年春 頑張る受験生たちへ R.F さん 姫路校
2025年春 『時間管理』の大切さ 上治 楓 さん 明石校
2025年春 最低限 二階堂 秀 さん 明石校
2025年春 忘れられない経験 幸田 蓮生 さん 姫路校
2025年春 合格へのアドバイス 小林 千紘 さん 加古川校
2025年春 『豊中から明石⁈そして高砂』 MT さん 豊中校
2025年春 計画的に学習すること H.T さん 加古川校
2024年春 中学受験を振り返って 駒井 空 さん 明石校
2024年春 習慣は大事 I.Y さん 明石校
2024年春 大切なのは基礎固めと見直し 奥田 倖 さん 明石校
2024年春 ~白陵への道、白陵からの道~ Y.M さん 明石校
2024年春 努力は人を裏切らない Y.O さん 加古川校
2024年春 僕が合格できた理由 S.T さん 姫路校
2024年春 自信をもって取り組もう U.M さん 姫路校
2024年春 合格への道 辻 晴陽 さん 姫路校
2024年春 信じられない合格 K.N さん 姫路校
2024年春 取れるところを確実に U.Y さん 明石校