先輩からのアドバイス

中学受験・合格体験記

東大寺学園中学校

T.K さん (所属:烏丸校)

崩壊劇からの逆転

東大寺の入試本番の話。
国語いけた。のに算数終わった。頭の中にゴッシー(五島先生)の声が響く、『それでもな、理社で取り返す』。そして合格。
良い状況も悪い状況も、ずっとそのままということはない。東大寺の配点は4教科全部100点、だからとてつもない取り返し術だってできる。算数30点でも20点でも10点でも0点でも、国・理・社で取り返す。そしたらここで満点取れば300点で余裕の合格。今回の合格者最低点は233点。つまりほかの教科での穴埋めが大事。諦めると気が付けば海の底。東大寺には粘り強くいくこと。
あともう一個。問題の特徴は、毎年少しずつ変わっていること。今回も随筆が入るなど色々あった。決して今のものが完成形ではない。今のものだけに対応していると、いつかは失敗してしまう。今日南海トラフ地震が起こる確率が0ではないのと同じ。明日、富士山が噴火する可能性が0ではないのと同じだ。0と思うならいつか奇襲にあうぞ。

その他の東大寺学園中学校
合格者の体験記はこちら

合格年度 タイトル 名前 所属教室
2025年春 3年間の歩み K.Y さん 西宮北口駅ビル校
2025年春 あと数点の壁 星野 伊織 さん 上本町校
2025年春 五日間の激闘 K.M さん 西宮北口駅ビル校
2024年春 得意科目は変わる YA さん 学園前校
2024年春 諦めたらあかん 河合 清人 さん 学園前校
2024年春 大変だけど楽しかった3年間 S.I さん 千里中央校
2024年春 志望校合格にむかって Y.N さん 学園前校