先輩からのアドバイス

中学受験・合格体験記

高槻中学校

井垣帆歌 さん (所属:枚方駅前校)

    その他の合格校
    常翔学園中学校
    同志社香里中学校

充実した七ヶ月

 私は、6年の6月頃から日能研に通い始めました。 それまでは全く塾に行ってなかったし、6年の5月ごろに唐突に受験したくなったくらいなので、その時まで全く勉強していませんでした。そんな状態で入塾試験を受けて、国語はそれなりに良かったものの算数はボロボロで、本科コースからスタートしました。
最初のテストでは、国語と算数は8割から9割ほど取れたのですが、理科と社会は3割ぐらいしか取れなくて、散々な成績でした。でも、6月中一生懸命頑張っていると、7月には発展コースに上がることができました。
 そのまま夏期講習に入ると、夏期講習期間のみ所属する特訓を選ばないと行けなくなりました。その時は、枚方駅前校でできるという理由で、同志社香里特訓を選びました。しかし、夏期講習が終わってから10月まで、何の特訓にも入っていませんでした。そして10月頃。橋元先生とお母さんが懇談をしました。その時には大分学力が上がっていて、高槻中学校を第一志望にするのを薦められました。その頃には、学校見学などの行事もほとんどなくなっていて、一度しか高槻中学校に行ったことがない状態で高槻中学校を第一志望にしました。11月頃に高槻特訓に入って、正直無理だろうなと思いながらも一生懸命勉強しました。その結果、冬期講習の辺りでは、一列目を取ることができました。高槻特訓で一列目を取れたのはその一回だけでしたが、自分の中でかなり自信がつきました。
 そして迎えた、1月18日。受験当日です。かなり早くから起きて、高槻中学校まで向かいました。かなり緊張するかと思っていましたが、意外といつも通り模試をする時と同じ雰囲気で試験を受けることができました。日能研でいつも模試をしていた成果だと思います。
 私は、本当に日能研に入って良かったと思いました。同じ学校の友達は1人しかいなくて、しかもその人は選抜コースで同じクラスにはいませんでしたが、発展コースでたくさん友達を作れたし、先生たちが薦めて応援してくれたおかげで、他の人よりも全然勉強した時間が少なかったのに、高槻中学校にも行くことができました。約半年ほどの短い時間でしたが、本当にありがとうございました!

その他の高槻中学校
合格者の体験記はこちら

合格年度 タイトル 名前 所属教室
2025年春 入試本番は自信を持って! K.T さん 高槻校
2025年春 合格までの一年間 Y.Y さん 千里中央校
2025年春 受験を終えて 禹 騰海 さん 烏丸校
2025年春 日能研だから続けれた。 K.R さん 上本町校
2025年春 日能研での3年間 吉持雄一郎 さん 高槻校
2025年春 受験勉強中にやって良かったこと NH さん 桂校
2025年春 最後まであきらめないこと A.K さん 宝塚校
2025年春 あきらめないで 若林嵩翔 さん 西宮北口本校
2025年春 テストの結果で自信をつける 津田琉聖 さん 川西校
2025年春 受かるために僕が大事だと思うこと 原田奏仁 さん 高槻校
2025年春 諦めずに掴んだ合格 Y.Y さん 千里中央校
2025年春 友達がいたから乗り越えられた Y.K さん 千里中央校
2024年春 つかんだ合格 小出真理恵 さん 枚方駅前校
2024年春 諦めずに成し遂げた合格 安東昊大 さん 高槻校
2024年春 志望校合格を成しえて R.K さん 川西校
2024年春 基本の大切さ K.K さん 豊中校
2024年春 1点の重さを知った受験 H.T さん 宝塚校
2024年春 三年間の頑張り K.S さん 宝塚校
2024年春 挑戦と成長の中学受験 K.M さん 天王寺校
2024年春 志望校への強い思い H.H さん 豊中校