先輩からのアドバイス

中学受験・合格体験記

甲陽学院中学校

中村 篤仁 さん (所属:西宮北口駅ビル校)

    その他の合格校
    愛光中学校
    高槻中学校
    神戸大学附属中等学校
    六甲学院中学校

僕の入試のしくじり経験から学べ

 僕の入試でのしくじり経験をここに書きたいと思います。ぜひ、僕と同じ失敗をしないよう参考にして下さい。

しくじりその壱
 一発目の愛光中学校の受験から僕は2つ、しくじりをおかしました。1つ目は、受験会場のクラス、席を間違って違うフロアで自分の席を探して迷子になった事です。僕は計5校受験したせいで、受験番号がごっちゃになってしまいました。前日にしっかり準備していたのに、一番重要な受験番号を勘違いしていました。緊張すると準備していても抜けてしまう事があります。皆さんも注意してください。2つ目は、間違って友人と女子トイレに入ってしまった事です。愛光中学校の受験会場には1つのフロアに1つしかトイレがありません。(僕の受験会場のフロアはそうでした。)だから、トイレがとても混みます。僕はすいているトイレ発見!とフラ~っと女子トイレに入ってしまいました。(幸い誰も使用していませんでした。)男子トイレは長蛇の列で、やっとトイレを使用できたと思っても席に戻ると、試験開始ギリギリだったりします。トイレに並ぶ列からたくさんの人が途中離脱しているのを見ました。皆さんも注意しましょう。

しくじりその弐
 高槻中学校でもしくじりをおかしました。僕の場合、午前中に甲陽を受験してから、午後の高槻受験でした。緊張の2日間の受験を終えた後、西宮から高槻までの長距離移動もあり、僕はとても疲れていました。そして限界を突破した僕は、国語の試験中にウトウト居眠りをしてしまいました。(試験中に居眠りしたのは、これが生まれて初めてです。)皆さんも1日に2校受験する事があると思います。最後まで緊張感を持って決して寝たりしないで下さい。どうしようもない時は、せめて全問解き終えてから寝ましょう。
 しくじりではありませんが、注意事項も書いておきます。神大附属中等学校は、試験会場が段々になっている(教室にもよりますが)ので、前の席の人の解答が丸見えになります。上からカンニングされないようにしましょう。また、試験終了後は暗闇の中で、保護者を探し当てなくてはなりません。僕の母は暗闇の中、僕の名前を大声で連呼して僕を探していました。あらかじめ、保護者とわかりやすい待ち合わせ場所を決めておきましょう。
 このように、僕は色々としくじりを入試でおかしましたが、それでも合格を頂いたので、皆さんもちょっとやそっとの失敗で動揺しないようにしましょう。最後まで自分を信じて、受験を乗り切ってください。

その他の甲陽学院中学校
合格者の体験記はこちら

合格年度 タイトル 名前 所属教室
2025年春 全勝した中学受験~僕の努力の結晶~ T.O さん 豊中校
2025年春 自分にぴったりの勉強方法を見つけよう W.O さん 豊中校
2025年春 怠けるとどうなるか N.O さん 豊中校
2025年春 合格体験談 R.W さん 元町校
2025年春 僕の中学受験成功の秘訣 櫻井 雄莉 さん 西宮北口駅ビル校
2025年春 行きたい学校に出会うまで H.S さん 元町校
2025年春 日能研4年間の集大成 堀 詩仁 さん 西宮北口駅ビル校
2025年春 自分だけを信じて H.H さん 元町校
2025年春 自分に本当に合う学校を目指そう 米田 旭希 さん 元町校
2025年春 得意科目を伸ばせ! 伊藤 大悟 さん 明石校
2024年春 頭も心も最高のコンディションで H.E さん 西宮北口駅ビル校
2024年春 勉強の段取 S.S さん 元町校
2024年春 最後の底上げ 桑畠 悠斗 さん 豊中校
2024年春 自分を信じる 力武 詩恩 さん 西宮北口駅ビル校
2024年春 合格するために大切なこと 正木 凌太 さん 西宮北口駅ビル校
2024年春 合格のために Y.M さん 西宮北口駅ビル校
2024年春 入試当日のアクシデント ORG さん 西宮北口駅ビル校
2024年春 2日間入試の戦い方 S.S さん 西宮北口駅ビル校
2024年春 努力を信じて K.S さん 西宮北口駅ビル校
2024年春 合格を掴むために T.Y さん 西宮北口駅ビル校
2024年春 最後まで諦めずに H.K さん 西宮北口駅ビル校
2024年春 苦手だった算数 S さん 元町校
2024年春 自分を信じて S.E さん 岡本校