y.k さん (所属:岡本校)
私は小学3年生の夏期講習から日能研に通い始めました。元々算数や理科が得意ではなかったこともあり、ずっとクラスが一進一退の状態でその度に一喜一憂してしまっていました。しかし、先生がテストの結果で一喜一憂してはいけないとおっしゃられていて、日能研のテストの結果だけで一喜一憂することを少なくしました。また、自分の第一志望校にどうしても行きたいという強い気持ちをもって、とにかくできるだけ多くの過去問を解きまくりました。そして、特訓でのまち直を完璧になるまで何回も解き直しました。また、先生方が質問を優先的にしてくださったり、テストのふりかえりをしていただいたり、よく相談にものっていただきました。すると、算数の成績がぐんぐん伸びていき、過去問の点数が20点近くだったものが80点ほどになりました。しかし、総合的に考えると私の第一志望校合格は難しいものでした。なので先生は第一志望校を変える選択肢も出していただきました。ですが、私はどうしても行きたかったので第一志望校を変えることはありませんでした。すると、私の気持ちを優先的に考えて先生方が熱心に指導してくださり、無事須磨学園中学校に合格することができました。
最後まで私をサポートしてくださった、岡本校や須磨特訓の先生方、家族、友達、ありがとうございました。そして、これから第一志望校合格を目指す受験生のみなさん、あきらめずに最後まで頑張ってください!
[2025年春入試 合格体験記] Copyright(c)2025 NICHINOKEN-KANSAI ALL Rights Reserved.