枚方駅前校で学ばれた方の体験記

  • つかんだ合格

    寄稿:2024年春
    お名前:小出真理恵
    進学校:高槻中学校
    他の合格校:帝塚山中 同志社女子中

    私の中学受験は平坦な道のりではありませんでした。6年生になると毎週授業、テスト、特訓に追われ宿題が追いつかない事もありました。 しかしテストに一喜一憂しながらも偏差値が上がると励みになりモチベーションも維持できました。 受験勉強のコツとして1つ1つの授業に真剣に取り組む事、間違い直しを丁寧にする事、分からない問題をそのままにしない事を大切にしました。算数の授業で解いた問題が実際の入試問題に出た時は嬉しかったです。 受験生の皆さん、最後まで諦めず入試本番は自信を持って臨んで下さい。最後にお世話になった日能研の先生方、直前の励ましはとても心強かったです。本当にありがとうございました。
  • やったぁー!!

    寄稿:2024年春
    お名前:R.K.
    進学校:開明中学校
    他の合格校:

     中学入試当日はきん張していましたが、時間とともにきん張がとけてきました。入試会場には受験生が多く、僕は入試に落ちるかもしれないとドキドキしていました。それでもテストに集中することができました。きん張がとけてからは、しっかり問題を解けました。お母さんと中学入試の結果を見に行くと、予想もしていなかったことに、開明中学校の上のクラスであるスーパー理数コースに合格していました。その時は「やったー!!」と声が出ました。その日はいっぱい遊びました。また、家族などがお祝いもしてくれました。その時になって、中学入試に合格した時の気持ちがやっと分かりました。開明中学校に合格できてよかったです。日能研で友達と一緒に先生に教えてもらえて良かったです。
  • 中学受験という壁を乗り越えて

    寄稿:2024年春
    お名前:E,M
    進学校:同志社女子中学校
    他の合格校:平安女学院中

    私は3年生の2月の時に新4年生として塾に入りました。 最初は名古屋に住んでいたため日能研東海の植田校というところに通っていました。その時はお姉ちゃんが中学受験をするからというなんとなくの理由で入り特にいろんな学校についてもしらず、興味のある学校もなかったためあまりやっている意味がわかりませんでした。けれどお姉ちゃんが大阪の学校に通うことになったためこっちに引っ越してきました。今までやってきていた名古屋の塾の友達とも離れてしまいそれに全然知らない人ばかりの塾に新しく入ったためいろいろとすごい不安なことが多かったです。けれど楽しく授業を聞いていくうちに友達もたくさんできて関西のいろいろな学校についても知ってきてだんだん同志社香里中学校に興味がわき、そこを志望校として勉強に励んでいました。けれど、成績が急に落ちてしまうこともあり志望校を変えたほうがいいと思い、ほかの学校のオープンキャンパスに行って、あきらめかけたこともありました。けれど絶対に同志社香里中学校を第一志望校から変えることはなかったです。だんだん受験までの時期も近づいてきてついにあと○○日というカウントダウンが始まりました。最初は特に気にせずいつも通り塾に通い普通に授業を聞くということをしていました。けれどあと50日と半分を切ったときから急に受験ということを実感し始めました。急に受験が怖くなり親にも「わたし受験怖くなってきた。」といったこともありました。そのように思いながら過ごしていくうちに志望校を書くプリントを渡されました。そして第一志望を同志社香里中学校。第二志望のところに同志社女子中学校とかきすべり止めで平安女学院中学校を受けることにしました。その時には1月13日にどんどん近づいてきていてすごい緊張していました。本番になり1日目の午前では同志社香里中学校を受けました。すごい緊張しました。午後の平安女学院中学校では落ち着いてしっかりと受けられました。2日目は午前中は同志社女子中学校を受けて午後には平安女学院中学校を受けました。終わってから1日目に受けた学校の合否結果を見たら平安女学院中学校は受かっていたけれど同志社香里中学校は落ちていました。その時すごい悲しかったし悔しくなりどこがダメだったんだろうとすごい考えました。そのまま3日目は同志社香里中学校の後期を受けました。そのあと帰ってきてから2日目に受けた2つの学校の結果を見たところ2つとも受かっていてすごい安心できたし嬉しかったです。そして私の受験はおわりあとは3日目に受けた同志社香里中学校の結果をただ待つだけでした。その時はすごい緊張して親にどう思う?と聞かれた時も一回落ちているため何とも言えませんでした。結果を見てみたら後期も落ちていて同志社香里中学校に行く道はなくなりました。すごい悲しかったけれど終わってから考えてみたら同志社香里中学校には落ちてしまったけれど、同志社女子中学校には受かっているんだと思いすこし落ち着きました。結局考えて同志社女子中学校に入ることにして完全に私の中学受験は終わりました。今となってはもっとこうしといたほうがよかったかなとかたまに思うこともあるけれど、もう終わったことだからいいかなと思うこともあります。中学受験ってすごい残酷なもので、誰かが受かっていたら、そのかわりに誰かは落ちていると考えたら、改めて受かっていてよかったなと思えたし、中学受験をしてよかったなと思いました。
  • 諦めてはいけない

    寄稿:2024年春
    お名前:M.M
    進学校:四天王寺中学校
    他の合格校:大阪桐蔭中 京都女子中 大谷中(大阪)

     私は2年生の2月から入塾していました。初めの新3年生では2科目であったこともあり、成績はあまり悪くはありませんでした。しかし、6年生になると、志望校別特訓が始まり、また今までにないほどの本科授業の多さについていくことができず、クラスのなかでも後ろの列になってしまい、また志望校の合格率も20%未満となってしまいました。そして時には転塾まで家族に追い詰められた時もありました。そして迎えた夏期講習では毎日自習室を利用などで勉強時間を増やし、集中力もあげることをしました。すると後期の授業がはじまり、無事成績を上げることができ志望校の合格率を80%以上にすることができました。4年生からの志望校であった四天王寺中学を受験し、合格することができました。  私がこの受験で学んだことは諦めずに努力を続けるということが重要だということです。  また私の志望校合格のために一生懸命指導してくださった先生方、ありがとうございました。

8割以上が日能研の指導にご満足!

ご満足いただいている
そのワケは?
日能研の学び5つのポイント

完全オリジナルのテキスト
分かりやすい授業

日能研の長年のノウハウが詰まったテキストで
効率よく学年の重要単元を復習します。
分かりやすい授業で、知識だけにとどまらない
自ら学ぶ楽しさが身に着きます。

学びの相乗効果

日能研では仲間と学ぶことを大切にし、
子どもたちの多様な考え方・意見に触れることで、
短期間の講習でも学びの視点が大きく広がります。

デジタルでも学びをサポート

日能研のオリジナルポータルサイトで、
テストの採点済画像や成績表を見られます。
詳細なフィードバックで弱点を把握し、
講習修了後も学びの効果が持続します。

疑問を解決!質問もできる!

枚方駅前校の「自習室」では質問対応をするチューターを配置し、授業の前後の時間を利用して質問できるシステムを設けています。
高度な理解を目指した授業を行っていますが、全員が完全に理解できるわけではありません。
授業や家庭での復習で生じた疑問・質問は、次に進む前にしっかり解決します。

質問のしやすさも大事なポイント「チューター」

質問対応を専門に担当する「チューター」の多くは、日能研から中学受験を経験した大学生です。自らの経験を活かしながら、子供たちの質問に的確に対応します。
日能研には、「頼もしい先輩」がいるのです。

日能研枚方駅前校
ロケーション

  1. 地図・開講時間・電話番号

    京阪電鉄京阪本線 「枚方市駅(中央口)」すぐ
    中央改札口を出て階段を降り、横断歩道を渡ると右手にスギ薬局が見えます。
    その南隣の入口に入ると1Fにサーティーワンアイスクリームがあり、
    そのビルの7Fです。

    電話番号:072-861-3655

    〒573-0032
    大阪府枚方市岡東町18-23
    枚方近畿ビル7F

    開講学年:
    小3~小6

      受付時間

    • 平 日 14:00~15:30/16:00~20:00
    • 土曜日 13:00~20:00
    • 日曜日 11:00~17:00
    • 水曜休校

枚方駅前校
メッセージ

枚方駅前校では、毎年子どもたちが志望校合格という夢に向かって学習に励んでいます。



偏差値だけに捉われない的確な学習アドバイス・進路指導をモットーに灘・星光・東大寺・四天王寺・洛星・高槻といったエリア難関校をはじめ、開明・明星・清風・京都女子など人気の私立中学、関西学院・関西大学・同志社・立命館などの大学付属中学校の実績も充実。



さらに、国立・公立中高一貫校の適性検査にも対応した学習内容で大教大・京教大にも合格者を輩出しています。



様々な知識、思考力、記述力、そして学びに対する好奇心を育む中学受験専門教室の体験授業に、ぜひご参加ください。

スタッフ一同、お待ちしています!


入会資格テスト(無料)
日程・お申込みはこちらから!
https://form.nichinoken-kansai.co.jp/entrancetest/

入室説明会(無料)
日程・お申込みはこちらから!
https://form.nichinoken-kansai.co.jp/entrancesession/

よくあるご質問

  • 習い事との両立はできますか?
    はい、多彩なオプションで強度の調節を可能にしています。まずはお気軽にご相談ください。
  • 1週間に何日通うのですか?
    3年生は週1回、4年生は週2回、5年生は週3回、6年生は週4回になります。また、定期的に学力を確認するテストもありますので、詳細は資料請求にてお問い合わせください。
  • 自習や質問はできますか?
    枚方駅前校には無料の「自習室」があります。質問ももちろん可能です。
    また、チューター(主に日能研から中学受験を経験した大学生)に質問をしたり、授業前後に授業担当者に質問が可能です。多くの方にご利用いただいています。
  • 体調不良や行事で授業を欠席した場合はどうなりますか?
    日能研では、メインとなる授業については、動画をweb配信しております。
  • 宿題にはどれくらいの時間がかかりますか?
    平均すると1科目あたり、3年生は30分、4年生は1時間、5年生は1時間15分、6年生でも1時間30分~2時間程が目安です。また、宿題内容と授業内容はリンクしていますので、授業で習っていない内容は原則として宿題となりません。
  • 予習は必要でしょうか?
    予習をしないで授業を受けていただきます。授業中の「知識の広がりに対する感動」を 大切にし、それが「自ら学び進むチカラ」につながると考えています。
  • 日能研の進度は他塾より遅いし内容が簡単と聞きます。大丈夫ですか?
    お子様の成長速度に合った内容で授業を行わなければ、お子様は消化不良を起こしてしまい、その結果苦手意識が芽生えると日能研では考えています。難しいことを先取りしすぎず、「できる」実感を持って勉強していただいております。無理なく無駄なく「量より質」を重視した内容で、各学年に最適の進度となっておりますので、ご安心ください。
  • 日能研の青いカバンは強制ですか?
    強制ではありません。ご入室された方への日能研からのプレゼントです。
    通室時はご自身の好きなカバンで来ていただいてももちろん大丈夫です。実際は8割ほどの方が日能研バックで通室されています。