宝塚校で学ばれた方の体験記

  • 自分の挑戦

    寄稿:2024年春
    お名前:M.K
    進学校:三田学園中学校
    他の合格校:箕面自由学園中

    僕は、幼稚園のときカッコいいお友達に憧れて同じ公文に行きました。算数が好きで国語もしていました。先生にもママにも私立行けるんじゃないかと言われ、わからないけれど勉強はキライじゃないから挑戦しようとママと日能研宝塚校に行きました。4年生のときは最初は家でも復習してたけれど、5年になったら国語が超難しいのでイヤになりました。でも勉強はキライじゃないから塾には行きました。正直言うとサボりです、ママには毎回怒られて、塾でも先生に怒られて反省はしたけれど疲れていました。休みにはボーイスカウトして、スイミングもして休みがなかったからゲームしたら夢中になるからやめられなくて。ママは、何も言わなくなってラクだったけど、成績は下がるし焦りました。ママは、たまに僕は頭がいいから気分がのったら勉強しなさい。家で出来ないなら塾でやりなさいって。早めに行って自習室でしたり、塾のない日も行ったけれど、疲れてさぼりました。先生は、怒ったり話をしたりしてくれました。嬉しかったけど頑張りたいけどしんどかった。6年生になると学校決めなきゃいけなくてずっとブレずにきた三田学園。でも今の成績ではムリと言われた。どうしても国語がだめ、先生がアドバイスくれてテストで点が取れたら嬉しかった。ママにも僕いけるでと言ったが信じてもらえない(笑) 6年生の夏冬の講習は頑張った。受験の冬は、ママが勉強に付き合ってくれた。朝から晩まで吐き気する位…理科はテキスト全部。算国は、過去問を印刷してくれて国語はママがポイントだけ教えてくれた。解けたら嬉しかった 休憩に散歩したりバドミントン楽しかった。テスト2週間前からSwitchとテレビ禁止にした。テレビ好きなパパも見なかった。先生が応援してくれているから頑張れってママが言っていた。塾の勉強は楽しかった。 苦手な国語も嫌いじゃない、最後の冬で少しだけ好きになれた。 2校うけることにした。1日に2か所受けたがしんどすぎて泣いて暴れた。 前日眠れなくて緊張した。 テストは緊張したけれど本命手応えあり。本命三田学園は合格。箕面も特待生で合格。めちゃくちゃ嬉しくてすぐSwitchしてました。ママも仕事を休んで僕に教えてくれた。 僕の夢は宇宙や科学に関係することがしたいので勉強がんばりたいです。塾に行って勉強して先生がやらない僕をわかってくれていて、行きたくないと思うことはなかったです。ママに何度もやめていいよと言われたけれど、絶対やめないとケンカしてました。3年間、あまり遊ぶことは出来なかったけれど、塾に行けて良かったです。先生が良かったからです。 僕の、塾の成績は中の下から中の中でした。頑張ったら行きたい学校にどんな成績でも必ず行けます。 そんな先生が宝塚にいます。 僕は、挑戦して良かったと思いました。 先生、ママ ありがと。  まさとより
  • 1点の重さを知った受験

    寄稿:2024年春
    お名前:H.T
    進学校:高槻中学校
    他の合格校:岡山中

    私は4年生から日能研に通い始めた。 4年生の終わりから5年生まで、学校見学にまわり、遠いけれど高槻に通いたいと、自分の意思で決めた。 6年生になると思う通りに点数が取れなくなり、特訓で過去問を解くにつれ、難しさに焦った。 試験まで100日になると、教室の雰囲気が変わった。それでも、一緒に頑張る友達がいたから、私は平静を保つことができた。 試験当日。緊張しなかった。試験は難しかった。 2日目の午前は違う学校を受け、午後に再度志望校を受ける。すでに1日目の結果が出ているので、迎えに来た母に結果を聞くと… 合格だった。 実は合格最低点ぴったりだった。嬉しさと恐ろしさを感じた。 実は3科で受験していたら不合格だった。 社会の、特に歴史は苦手で、同じ苗字ばかりでイライラした。 しかし担当の西尾先生の授業が楽しかったから続けることができ、その社会のお陰で合格することができた。 あなたの頑張りで、未来は変えられる!桜咲け!
  • これで私は乗り切った~2つのマインド~

    寄稿:2024年春
    お名前:H.S.
    進学校:関西学院中学部
    他の合格校:

     私は中学受験を通して、2つのことを大切にしてきました。  1つ目はメリハリをつけることです。私はタイマーを使い、時間を区切って勉強するようにしていました。開始と同時に自分のスイッチも入れるようになり、しっかりと取り組む習慣がついたように思います。また終了時間が分かるからこそ、その時間には集中して取り組むことができました。  2つ目はやる気です。勉強に疲れたときに、なぜ自分は今勉強をしているのか、を考えるようにしていました。誰かに言われて受験することにしたのではなく、自分の意志で入試を受けることや、また志望している学校での生活を思い浮かべると、もう一度頑張ろうという気持ちになり、最後まで走りぬくことができました。  私がここまで頑張れたのは、支えて下さった先生方と家族のおかげです。皆さんもこれから様々な壁に直面するかもしれませんが、自分を応援してくれる人達と一緒に頑張って下さい。応援しています!
  • 経験者の気を付けたこと

    寄稿:2024年春
    お名前:M.U
    進学校:関西学院中学部
    他の合格校:

    私は今から受験時に取り組んだことを書きます。 まず、受験直前に気を付けたことは、 新しい問題を解くのをやめて、暗記もの(漢字や理科のまとめなど)に取り組むようにしたことです。 また、算数は問題を解くのに時間をかけず、問題を見て解き方がわからなければ解説を読むようにしました。 受験当日は、朝早く起きる必要があるので、夜は10時には寝て、朝は6時30分には起きました 次に受験当日は、 テスト前に息を吸ってリラックスするようにしました。 テスト中は、焦らずに、日能研のテストや家での過去問演習と同じように問題を解くように心がけました。 休み時間は、人に話しかけられても長く話さないようにして、なるべく一人で過ごすようにしました。 休み時間のたびに、トイレには必ず行くようにしました。 受験生の皆さん、参考になりましたか? ラスト1年、勉強頑張ってください。 最後に、日能研宝塚校の先生方、関学特訓の先生方、本当にお世話になりました。 先生方のご指導のおかげで、第一志望校に合格できました。 ありがとうございました。
  • 三年間の頑張り

    寄稿:2024年春
    お名前:K.S
    進学校:高槻中学校
    他の合格校:金蘭千里中 岡山中

    4年生では、はじめての内容ばかりで難しかったことを覚えています。5年生になると日能研にも慣れて1つ上のクラスに行くために、頑張って勉強を始めました。その結果1つ上の発展クラスに入ることはできたものの、中々クラスの授業に慣れることができなかったです。6年生になると発展クラスに慣れたものの、特訓で、宿題が出るようになり、5年生に比べて宿題が多くなって大変でした。夏期講習ごろになると、コツをつかんで成績もよくなり、受験に備えて勉強の量が多くなってきました。そして、受験当日第1希望の高槻中学校の入試では、とても緊張しました。でも合格できたのは、4、5、6年生での頑張りとたくさんの人の支えがあったからだと思います。

8割以上が日能研の指導にご満足!

ご満足いただいている
そのワケは?
日能研の学び5つのポイント

完全オリジナルのテキスト
分かりやすい授業

日能研の長年のノウハウが詰まったテキストで
効率よく学年の重要単元を復習します。
分かりやすい授業で、知識だけにとどまらない
自ら学ぶ楽しさが身に着きます。

学びの相乗効果

日能研では仲間と学ぶことを大切にし、
子どもたちの多様な考え方・意見に触れることで、
短期間の講習でも学びの視点が大きく広がります。

デジタルでも学びをサポート

日能研のオリジナルポータルサイトで、
テストの採点済画像や成績表を見られます。
詳細なフィードバックで弱点を把握し、
講習修了後も学びの効果が持続します。

疑問を解決!質問もできる!

宝塚校の「自習室」では質問対応をするチューターを配置し、授業の前後の時間を利用して質問できるシステムを設けています。
高度な理解を目指した授業を行っていますが、全員が完全に理解できるわけではありません。
授業や家庭での復習で生じた疑問・質問は、次に進む前にしっかり解決します。

質問のしやすさも大事なポイント「チューター」

質問対応を専門に担当する「チューター」の多くは、日能研から中学受験を経験した大学生です。自らの経験を活かしながら、子供たちの質問に的確に対応します。
日能研には、「頼もしい先輩」がいるのです。

日能研宝塚校
ロケーション

  1. 地図・開講時間・電話番号

    JR宝塚線「宝塚駅」徒歩1分
    阪急宝塚本線・今津線「宝塚駅」徒歩3分
    JR「宝塚駅」からお越しの方
    改札を出られて左手に20mほど進みますと、
    歩道橋へつながる階段・エスカレーターがあります。
    そちらを上って頂き、左へJRの線路を越えるように歩道橋をお進みください。
    正面にスーパーマーケット「まねきや」の入り口があります。
    入り口右脇に自動販売機がありますので、その前を通って(※スーパーには入らず)階段を右へ下りてください。
    階段を下りられますと、左奥突き当たりに日能研宝塚校が見えます。
    阪急「宝塚駅」からお越しの方
    改札を出られて左手、歩道橋へつながる出口を出て、
    さらに左へ階段・エスカレーターを上がります。
    JRの線路を越えるように歩道橋を渡っていただくと、
    正面にスーパーマーケット「まねきや」の入り口があります。
    入り口右脇に自動販売機がありますので、その前を通って(※スーパーには入らず)階段を右へ下りてください。
    階段を下りられますと、左奥突き当たりに日能研宝塚校が見えます。
    宝塚校は、正面の扉を開けてすぐ右手に受付がございます。

    電話番号:0797-87-4455

    〒665-0842
    兵庫県宝塚市川面5-4-4

    開講学年:
    小3~小6

      受付時間

    • 平 日 14:00~15:30/16:00~20:00
    • 土曜日 13:00~20:00
    • 日曜日 11:00~17:00

宝塚校
メッセージ

宝塚校では、毎年子どもたちが志望校合格という夢に向かって学習に励んでいます。



偏差値だけに捉われない的確な学習アドバイス・進路指導をモットーに灘・甲陽・神戸女学院といったエリア難関校をはじめ、六甲学院・三田・雲雀丘・甲南女子・神戸海星など人気の私立中学、関西学院・関西大学・同志社・立命館などの大学付属中学校の実績も充実。



さらに、国立・公立中高一貫校の適性検査にも対応した学習内容で大教大附属池田・神戸大附属にも合格者を輩出しています。



様々な知識、思考力、記述力、そして学びに対する好奇心を育む中学受験専門教室の体験授業に、ぜひご参加ください。

スタッフ一同、お待ちしています!

個別学習相談 随時受付中
完全予約制です。ご希望の方はご予約の上お越しください。


入会資格テスト(無料)
日程・お申込みはこちらから!
https://form.nichinoken-kansai.co.jp/entrancetest/

入室説明会(無料)
日程・お申込みはこちらから!
https://form.nichinoken-kansai.co.jp/entrancesession/

よくあるご質問

  • 習い事との両立はできますか?
    はい、多彩なオプションで強度の調節を可能にしています。まずはお気軽にご相談ください。
  • 1週間に何日通うのですか?
    3年生は週1回、4年生は週2回、5年生は週3回、6年生は週4回になります。また、定期的に学力を確認するテストもありますので、詳細は資料請求にてお問い合わせください。
  • 自習や質問はできますか?
    宝塚校には無料の「自習室」があります。質問ももちろん可能です。
    また、チューター(主に日能研から中学受験を経験した大学生)に質問をしたり、授業前後に授業担当者に質問が可能です。多くの方にご利用いただいています。
  • 体調不良や行事で授業を欠席した場合はどうなりますか?
    日能研では、メインとなる授業については、動画をweb配信しております。
  • 宿題にはどれくらいの時間がかかりますか?
    平均すると1科目あたり、3年生は30分、4年生は1時間、5年生は1時間15分、6年生でも1時間30分~2時間程が目安です。また、宿題内容と授業内容はリンクしていますので、授業で習っていない内容は原則として宿題となりません。
  • 予習は必要でしょうか?
    予習をしないで授業を受けていただきます。授業中の「知識の広がりに対する感動」を 大切にし、それが「自ら学び進むチカラ」につながると考えています。
  • 日能研の進度は他塾より遅いし内容が簡単と聞きます。大丈夫ですか?
    お子様の成長速度に合った内容で授業を行わなければ、お子様は消化不良を起こしてしまい、その結果苦手意識が芽生えると日能研では考えています。難しいことを先取りしすぎず、「できる」実感を持って勉強していただいております。無理なく無駄なく「量より質」を重視した内容で、各学年に最適の進度となっておりますので、ご安心ください。
  • 日能研の青いカバンは強制ですか?
    強制ではありません。ご入室された方への日能研からのプレゼントです。
    通室時はご自身の好きなカバンで来ていただいてももちろん大丈夫です。実際は8割ほどの方が日能研バックで通室されています。