Y.Y さん (所属:烏丸校)
まず、未来の受験生達に伝えたいことがあります。
タイトルにもあるように、
・しっかり寝る
・メリハリをつけて行動する
を心がけてください。
まず一つ目のしっかり寝るというのは、人間誰しも、眠くなったら勉強の効率がガクンと落ちます。(これは僕も経験しました)さらに、
寝る時間が少ないと、塾の授業中に眠たくなったりするので、
(これも僕は経験しました)逆に成績が下がります。
最低でも7時間以上は寝ましょう。
二つ目の、メリハリをつけて行動するというのは、
勉強のことを考えながら学校で遊んでも意味が無いし、
逆に学校のことを考えながら勉強をしても効率が下がります。
次に、生活の中で大切にしてほしいことを伝えたいと思います。
テストの点が悪かったとき、親に怒られても、【気にしない】ということです。
テストの点が悪かったら、それを分析し、次に生かすだけです。
何も、親に怒られて、「自分はもう無理なんや」などと思う必要は全くありません。
そうやって思ってる時間を勉強すればテストの点数は確実に上がります。
うれしいことに、日能研はたくさんのテストを作ってくれているので、「分析し、次に生かす」これを繰り返していけば、成績が上がっていくのを実感できるでしょう。
ほんの少しの差でも、時が流れれば大きな力になります。
一日に10cmジャンプすれば、1年で36m越えもの高さになります。
だから、希望を捨てず、頑張りましょう。
過去問がうまくとれなくても、
「分析し、次に生かす」、たったこれだけのことで
「なんやこんなもんやったんや」
と思える日は来ます。
受験生の皆さん、
受験が終わると楽しいことがいっぱいあります。
友達とカラオケに行ったり、漫画を爆買いしたり、、、
数えればきりがありません。
志望校のドアの鍵は、あなたしか持っていませんし、一つだけです。
その鍵を、どうするか決めるのはあなたです。
あなたを、扉の先で待っています。
きっとあなたならできます。
それでは、また。
[2025年春入試 合格体験記] Copyright(c)2025 NICHINOKEN-KANSAI ALL Rights Reserved.