先輩からのアドバイス

中学受験・合格体験記

岡山大安寺中等教育学校

S.K さん (所属:岡山校)

    その他の合格校
    広島大学付属福山中学校
    岡山白陵中学校
    就実中学校ハイグレード
    就実中学校適性検査
    岡山理科大学適性検査

最後までチャンスあり

私は、四年生の春期講習の時に日能研に入りました。はじめは、たくさんの量の宿題になれずにもうやめたいなと思っていました。しかし、合格したからこそ分かったことがあります。それは、今頑張れば今後その努力は実るということです。また、あきらめなで、最後までやりきった人こそが、合格することができるということがわかりました。
次に、私の、第一志望校は、岡山大安寺中等教育学校です。そして、第二志望校は広島大学付属福山中学校です。私の場合、第二志望校である、広島大学付属福山中学校よりも、第一志望校である、岡山大安寺中等教育学校のほうが試験日も早く、また、第二志望校の入試の日までに、結果もわかっていました。そして、第一志望校である、岡山大安寺中等教育学校に合格することができました。そして、父に、第二志望校の広島大学付属福山中学校も受けると自分で決めたのだから、受けてみたらと言われて、受けようと決めました。すると、第二志望校である、広島大学付属福山中学校に合格することができました。
私は、公開模試で、広島大学附属中学校が、合格というところに星が入っていることが一度もありませんでした。だから、私は、この学校は、絶対に合格することができないと思っていました。そして、試験の時、国語で、漢字があまりにも分からず、四問中三問、間違えてしまい、とても焦り、もう合格することができないと思っていましたが、合格することができました。そこで、私は、最後まで誰にだってチャンスはあるんだなと思いました。
そして、今になって思います、中学受験をしてみてよかったと思っています。六年生の後期、なかなか成績が上がりにくく、もうやめてしまおうかと思いましたが、ここまで頑張ってきたのだから最後まで頑張ろうとあきらめないで頑張ろうと思いました。だから、皆さんも最後までチャンスはあるので、あきらめないで最後まで頑張ってください。
最後に、お世話になった先生方、一緒に最後まで頑張った友達、ありがとうございました。

その他の岡山大安寺中等教育学校
合格者の体験記はこちら

合格年度 タイトル 名前 所属教室
2025年春 自分を信じて焦らない K.H さん 岡山校
2024年春 私の受験 T.A さん 岡山校
2024年春 日能研に感謝 筒井総一郎 さん 岡山校