~日能研卒塾生かつ現役日能研保護者が語る~日能研と中高大一貫校の魅力

趣旨
今回の講演では、かつて日能研伏見校(現在は閉校)で学び、現在は大手農業機械メーカー・株式会社クボタに勤務する卒塾生をお迎えします。立命館中学・高校・大学・大学院と一貫して学び、大学院では材料工学を専攻。現在はグローバルに展開する製品の品質保証業務に携わり、アメリカでの駐在経験もお持ちです。

当日は、日能研に通っていた当時のリアルな受験体験を語っていただきます。いくつかの塾に通った末に、最後に出会った日能研で「楽しく、無理なく」学べたことが中学受験成功の鍵だったと振り返られます。さらに、立命館中学の文化祭をきっかけに「ここに通いたい」と自ら目標を定めたことで、受験勉強にも前向きに取り組めたといいます。

また、現在はご自身のお嬢様が日能研に通い中学受験に挑戦中。保護者の立場から見た「日能研の良さ」や、「中高大一貫校のメリット」についても語っていただきます。受験を通してどのように親子で成長してきたか、子どもが自分で進路を選び、前向きに勉強するためにどんな環境が必要なのか——。一人の社会人であり、保護者でもある立場からお話しいただく内容は、まさに“いま”のお子さまをお持ちの保護者にとって貴重なヒントとなることでしょう。

一貫校で育まれる時間の使い方や、国際感覚を身につける機会、大学受験にとらわれすぎない学びの価値についても触れていただきます。
「どんな学校がこの子には合っているのか?」そんな問いに向き合う保護者の皆さまに、ぜひ聞いていただきたい講演です。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

対象
小学3年生から5年生の子どもと保護者 ※保護者だけの参加も可能です。(1家族2名様まで)
会場
日能研烏丸校
実施日時
10/4(土) 13:00~14:00
セミナー内容
1)自身の経歴・・・中学・高校の特徴、大学・大学院での専攻、仕事内容
2)自身の中学受験体験談・・・最後に出会った日能研
3)立命館での学生生活・・・一貫校だからできた経験
4)娘の中学受験・・・親がサポートできること
参加費
無料
お申し込み
参加ご希望の方はhttps://form.run/@5822または二次元コードからお申込みください。
申込期間:9/1(月)12:00~10/1(水)15:00
申込期間内でも定員になり次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。
お申し込み完了時にform.runより自動返信メールをお送りします。届かない場合は迷惑メールフォルダなどをご確認の上、下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

キャンセルなどのお問い合わせ
キャンセル・変更などは二次元コードからお問い合わせください。