コラム

やる気はたっぷり!でも、本当に大丈夫?中学受験で「自走」するお子様の注意点と対処法
お知らせ
2025/05/19
やる気はたっぷり!でも、本当に大丈夫?中学受験で「自走」するお子様の注意点と対処法
「娘はやる気満々で、スケジュール管理も勉強も自発的...
真面目な子なのに……授業中に「ぼーっとする」のはなぜ?日能研ベテラン講師が考える2つの原因と対処法
お知らせ
2025/05/12
真面目な子なのに……授業中に「ぼーっとする」のはなぜ?日能研ベテラン講師が考える2つの原因と対処法
中学受験に励む娘をもつNさんから「娘が授業中にぼー...
「親は勉強に付き添うほうがいい?」中学受験ベテラン塾講師が考える“伴走”の正解とは
お知らせ
2025/04/28
「親は勉強に付き添うほうがいい?」中学受験ベテラン塾講師が考える“伴走”の正解とは
中学受験に励む娘をもつTさんからお悩みが寄せられま...
「日能研は受験校を偏差値で判断しません」ベテラン講師が重視する「中学受験の正しい向き合い方」
お知らせ
2025/04/21
「日能研は受験校を偏差値で判断しません」ベテラン講師が重視する「中学受験の正しい向き合い方」
受験者のなかでの立ち位置を示す偏差値。中学受験でも...
「志望校がかなり厳しい場合、やめたほうがいいと言ってくれる?」日能研ベテラン講師の答えは?
お知らせ
2025/04/14
「志望校がかなり厳しい場合、やめたほうがいいと言ってくれる?」日能研ベテラン講師の答えは?
中学受験でもっとも重要な選択といえる志望校選び。5...
国語の勉強法(第15回)暗示、象徴、主題の記述の攻略法
お知らせ
2025/03/24
国語の勉強法(第15回)暗示、象徴、主題の記述の攻略法
今回は、物語文における、暗示・象徴の記述の考え方と...
国語の勉強法(第14回)物語文の心情説明、理由説明の記述の攻略法
お知らせ
2025/03/17
国語の勉強法(第14回)物語文の心情説明、理由説明の記述の攻略法
今回は心情説明の記述と、物語文における理由説明の記...
国語の勉強法(第13回)理由説明の記述の攻略法
お知らせ
2025/03/10
国語の勉強法(第13回)理由説明の記述の攻略法
今回は説明・論説文における理由説明の記述の考え方に...
国語の勉強法(第12回)相違点の記述の攻略法
お知らせ
2025/03/03
国語の勉強法(第12回)相違点の記述の攻略法
今回は相違点の記述の考え方をお話しします。 説明文...
国語の勉強法(第11回)比喩説明の記述問題の攻略法
お知らせ
2025/02/24
国語の勉強法(第11回)比喩説明の記述問題の攻略法
今回は比喩説明の記述問題の解き方をお話しします。 ...
国語の勉強法(第10回)具体化の記述の攻略法
お知らせ
2025/02/17
国語の勉強法(第10回)具体化の記述の攻略法
今回からは、記述式問題について、設問パターン別に攻...
国語の勉強法(第9回)記述式問題の解き方
お知らせ
2025/02/10
国語の勉強法(第9回)記述式問題の解き方
今回は記述式問題の解き方についてお話します。記述式...